So-net WiMAX+5Gの口コミや評判はどうなのか?おすすめできない理由を解説

So-net WiMAXは、ソニーネットワークコミュニケーションズ社(通称「ソネット」)が提供するWiMAXで、SONYのグループ会社です。
多くの人が、プロバイダ大手のソネットだから安心して利用することがありますが、正直言ってあまりおすすめできません。
なぜなら、他のWiMAXと比較して料金が非常に高いためです。
WiMAX自体はどこから申し込んでも同じものが利用できますので、どうせなら料金が安いプロバイダを選ぶことをおすすめします。
最も料金が安いプロバイダは、GMOとくとくBB WiMAX です。
ここでは、So-net WiMAXのデメリットやおすすめしない理由を1つずつ丁寧に解説していきます。
目次
So-net WiMAX の料金プラン
契約期間 | 縛りなし |
データ容量 | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 初月:無料 1ヶ月目以降:4,950円 |
初月の料金 | 無料 |
端末代金 | 21,780円 |
端末保証 | なし |
キャッシュバック | なし |
3年間の合計費用 (36ヶ月間) | 198,330円 |
実質月額 | 5,210円 |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
WiMAX2+が発売されていた3年ー4年ほど前まではSo-net WiMAXを非常に高額なキャシュバックと月額割引を売りにしていました。
それがWiMAX2+終盤から現在にいたるまでまったく割引や、キャッシュバックがなくなりました。
これは単に同じソニーネットワークコミュニケーションズが運用している「Nuro光」が好調だからという理由でしょう。
以前は集合住宅の場合には2階以下の建物に限るなどの制約も多かったNuro光ですが、いまではそのような制約もないようです。
またソニーネットワークコミュニケーションズはホームルーターのプランを開始するようですからあえてWiMAXの契約を取る必要がないということでしょう。
もちろんユーザーとしても何の特典もないWiMAXなんて魅力も何もありませんからSo-net WiMAXはまったくおすすめいたしません。
So-net WiMAXのデメリット
- 端末代金が契約時一括払い
- 月額割引がない
- キャッシュバックがない
端末代金は契約時に一括支払い
WiMAXサービスを利用するには初月にモバイルルーターもしくはホームルーターを購入する必要があります。
初月の基本料金は無料ですが、その代わりに2万円以上の端末購入代金を支払わなければならないため、初回の支払額が高額になってしまいます。
クレジットカード支払いの場合には、ほとんどのプロバイダで分割支払で購入しますが、So-netはダメです。
月額割引もない
WiMAX+5Gの契約は「はじめる割」が適用されるためにどこのプロバイダで契約をしても、契約から2年間は割引があります。
ところがSo-net WiMAXはこの「はじめる割」の割引すらありません。 契約時からたたただ定価で支払うことになります。
何度でもいいますが、WiMAXを定価で契約するメリットってどこにもないんです。定価で契約すならドコモ 5Gギガホ プレミアでいいのでは?って話になります。
WiMAXは安く、速く、そこそこのエリアで、無制限で使えるの がウリなのに料金メリットがまったくありません。
キャッシュバックもない
キャッシュバックはどこのプロバイダでもやっているとうわけではありませんが、そのぶん機種代金が安かったり、月額料金の割引を頑張っていたりと各プロバイダで工夫が見られます。
しかし、So-net WiMAXはキャッシュバックもありません。
このようにSo-net WiMAXはまったくお得になる要素がありません。WiMAX+5Gを続けているのもWiMAX2+から契約をしているユーザーにWiMAX+5Gへ乗換をおすすめするくらいのもので新規契約は期待していないでしょう。
So-net WiMAXのメリット
ありません。
会社の信頼性を挙げているサイトもありますがインターネットサービスプロバイダでみてもKDDIのほうが信頼できますし、定価で契約するならUQ WiMAXを選ぶべきでしょうと。
So-net WiMAX今月のキャンペーン
So-net WiMAXの今月のキャンペーンはありません。定価で契約しましょう
So-net WiMAX契約の手順
-
公式サイトから申込む 公式サイトの「WEBで新規入会」をタップして、申し込みを始めます。
-
機種と料金プランを選択する 機器を選択します。4種類の機種から好きなタイプを選びましょう。 ホームルーターとモバイルルーターそれぞれ2種類ずつから1つを選んでください。 料金プランは1つしかないのでチェックを入れて進みます。
-
個人情報を入力する 名前、住所などの必要事項を漏れなく記入しましょう。 入力が完了したら次に進みます。
-
支払情報を入力 機種代金や月額料金を支払うクレジットカードの入力を行います。
-
利用規約・重要事項説明書の確認 利用規約や、重要事項の確認をします。問題なければ次に進みましょう。
-
ユーザーID・パスワードを申し込む So-net会員のユーザーIDとパスワードを決めます。 ここで決めたIDとパスワードはマイページのログインでも利用するので忘れないようにメモをしておきましょう。
-
オプション選択 加入したいオプションがあればここで申し込みます。
-
申し込み内容を確認 申し込み内容を確認して次に進みます
-
メルマガ登録 So-netから配布されるメルマガに登録するかどうかを選択します。
-
契約書類の電子交付か書類にするかを選択 電子交付で契約内容をのこすか、書類を郵送してもらうかを決めます。
-
申込み確定 申込みを完了して終わりです。
最短で翌日に発送されますから、早ければ2日後には手元に届きます。
手元に届いたらSIMカードを挿して電源をいれれば起動します。 あとは手元の機種をWi-Fiに接続すればいいだけです。
So-net WiMAXまとめ
So-net WiMAXはおすすしません。それは割引もキャッシュバックも何もないために料金のメリットがまったくないからです。
これから契約するなら安く契約できる GMOとくとくBB WiMAXがいいでしょう。

戸田 啓介
家電量販店や携帯ショップでのインターネット回線や携帯電話の販売を経て現在はITパ スポート、基本情報技術者の資格をもつエンジニアです。