ASAHIネットWiMAX(朝日ネットワイマックス)+5Gはおすすめできない?評判を調べました

ASAHIネットWiMAXの評判について気になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、総合的に見て、料金や速度、解約金などは他のプロバイダと比較して平均的なサービスと言えます。
ただし、1点だけ他社プロバイダにない特徴があります。それはグローバルIPアドレスを固定アドレスで利用できるオプションがあることです。
ASAHIネット WiMAX+5Gは低価格のプロバイダではないことに留意すべきです。ただし、WiMAX回線を使用して固定IPアドレスを利用する場合は、ASAHIネット WiMAXを選択することをお勧めします。
WiMAXプロバイダは、グローバルIPアドレスオプションを提供していますが、これらは動的なIPアドレスであり、固定されていません。
ASAHIネット WiMAXは、グローバルIPを固定で利用できるWiMAXプロバイダの中で唯一の選択肢です。
このページでは、ASAHIネット WiMAXの利点と欠点を紹介していきます。
目次
情報項目 | 価格/内容 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 初月 ~ 0ヶ月目: 0円 1ヶ月目 ~ 24ヶ月目: 3,278円 25ヶ月目以降 : 4,928円 |
端末代金 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi: 21,780円 Speed Wi-Fi 5G X11: 21,780円 Speed Wi-Fi HOME 5G L11: 21,780円 Speed Wi-Fi HOME 5G L12: 21,780円 |
端末支払い方法 | 一括払い |
2年合計金額 | 103,752円 |
実質月額 | 4,150円 |
契約期間 | 2年 |
解約違約金 | 0円 |
発送目安 | 2日~3日程度 |
データ通信量 | 無制限 |
運営会社 | 株式会社朝日ネット |
固定IPアドレスプランがある
ASAHIネット WiMAXは、固定IPアドレスプランを提供している唯一のプロバイダです。
固定IPアドレスは、オンラインゲームやネット証券など、一部のサービスで必要となる場合があります。
また、セキュアなアクセスのためにIPアドレスを制限することもできます。さらに、VPN接続を利用したい場合や、ネットワークカメラを使用したい場合にも固定IPアドレスが必要になります。
固 定IPアドレスプランを利用することで、これらのサービスに安定してアクセスすることができます。
WiMAXには、105円/月のオプション料金を支払うことでグローバルIPアドレスが付与されるサービスがあります。
しかし、このグローバルIPアドレスは固定されておらず、変動するため、固定IPが必要なサービスには利用できません。
利用する場合は、別途ダイナミックDNS対応のルーターを購入して設定する必要があります。
一方、ASAHIネットWiMAX+5Gの固定IPアドレスプランは、固定IPアドレスが付与されるため、ルーターの買い足しや設定の必要がありません。そのまま利用することができます。
ASAHIネットWiMAX+5Gに関する評判やデメリット
月額料金が高い
WiMAXの全プロバイダで比較したときに So-net WiMAXのように極端に高いわけではないものの、それほど安いプロバイダとは言えません。
とにかく安く契約をしたいなら向いていません。
プラスエリアモードは有料に
ASAHIネットWiMAX+5Gはプラスエリアモードオプションは有料です。 WiMAX2+時代にはプラスエ リアモードが無料だったので、いまだに更新されないブログやサイトがありますが、現在は有料になっているので間違えないようにしましょう。
機種代金は代引きで支払う
ASAHIネットWiMAX+5Gを契約する場合、機種代金は一括で支払う必要があります。
また、端末は代引きで送付されるため、代金引換手数料が440円かかります。一方、多くのプロバイダは分割支払いに対応しており、初期費用を抑えることができます。
しかし、ASAHIネット WiMAXでは初期費用が20,000円を超える場合があります
固定IPアドレスプランの月額高い
固定IPアドレスを利用するには、一般的に料金が高いとされています。
ASAHIネットWiMAXでも、固定IPアドレスプランを利用する場合、月額料金が他のプランに比べて高くなることがあります。
一方、ダイナミックIPアドレスプランでは、低料金で利用することができますが、その分アドレスが変動するため、固定IPが必要な場合は別途費用が必要になることもあります。固定IPアドレスが必要な場合、その料金は避けられないものとなりますが、それでも必要なサービスには支払う価値があると考える人も多いでしょう。